かけだし弁護士の頃(7)

かけだし弁護士の頃(7)

 

1984.10.29

 妻が行政書士の試験を受験する。

 資格を取り、将来、私の仕事を援助することが目的であり、その協力はありがたい。

反面、それだけ今の私が頼りないということでもある。

 家族に心配をかけないようにしなくては・・・

 

10.31

 札幌地裁に行く。

 北海道に行くのは、1969年、大学2年のとき、北大であったテニス部の七帝戦以来だから15年ぶりだ。

 そのときは、我々下級生はカンカン踊りをやらされたのだった。⇒テニスの仲間たち

 

11.10

 父の見舞いに魚津に行く。

 父は自宅で寝ている。

 足腰が痛いので、ほとんど動けず、便所までの数メートルを母に手を貸して貰い、杖にすがって歩く。

 意識はしっかりしており、体が動かないことが情けないようだ。

 夏に会ったときは普段と変わらぬ元気な様子だったのと比べて、その衰弱ぶりは驚くばかり・・・

 放射線治療抗がん剤の投与を受けているが、その副作用なのだろうか。

 

11.19

 歩け歩け大会のゴール大会。

 今年は、歩け歩け大会によく参加した。ヒマだったのだ。

 知多半島の野間駅から内海駅までのコースを、2時間以上かけてみかん畑の間を歩く。

 晴天で、気持ちよかった。

 長男は、テレビのキン肉マンを見るとのことで不参加。昼食のおにぎりを置いて行く。

 

12.2

 父の見舞いに帰る。兄夫婦も戻っている。

 父は、先日から労災病院に入院している。

 意識はしっかりしており、自分の葬儀の手はずを考えていると、母が言う。

 墓は、現代の標準的なものとし、その旨を墓石に書いて置けという。

 教師として社会、歴史を教え、定年後は郷土史家として調べ物を続けてきた父らしい発想だ。

 

12.17

 父が亡くなり、葬儀も終わる。

 この夏、肺腫瘍と診断されてから、わずか半年足らずであった。

 14日通夜。

 16日葬儀。

 

⇒次へ

⇒ホーム